Gin8です。
昨日サイクリングの最中に見つけた神社を紹介します。
皆さんの地域には面白い神社ってありますか?
僕が住む鹿児島にはトンネルの上にある神社があるのです!
驚きではないですか?
実は、地元でありながら全く知らなかった神社を見つけました!
この写真では、どこに神社があるのかわかりませんね・・・・。
横断歩道を渡ると急な坂道があり、そこの上に見えてくるのです。
写真で見てもしんどい坂道!
そこまで長い坂道ではありませんが、なかなか珍しい光景です。
登った先には建部神社ののぼり。
鳥居の中に見えるのは桜島です。
高い場所だからこそ綺麗に見えて、映えます。
お水を受けている物は何かわかりますか?
じつは・・・・・
裏に回るとわかるのですが、これは貝なのです!!
すごくないですか?
大きくないですか?
神主さんに教えていただくまで全くわかりませんでした。
神主さん曰く、
『表から見るだけでは、普段からあるような物に見えても、裏を見ると本当の姿が見えてきます。
これは人も同じですね。
表面だけでなく、人の裏側まで見てあげましょうね。』
人から教えてもらって知ることもあります。
人に教えてあげることで気付けることもあります。
こうやって人との繋がりで知ることもあるんですね( ^ω^ )
すごく深いな!!
それではまた!