Gin8

『人生は未来に向かい、幸せが末広がりになり、発展していくものと信じています』
そういった願いを込めた「じんぱち」

自転車でサイクリングはアリなのかな?

Gin8です。

コロナ禍の影響で、休日の過ごし方が大きく変わった方も多くいらっしゃることでしょう。
僕も休日は買い物でお店に出入りしたり、野球の試合や練習をすることがほとんどでしたが、最近は、家や1人で楽しめることや、人の少なそうな屋外に出かけるようになりました。

先日ブログでも書いた「雄川の滝」に出かけて大自然の空気を感じてリフレッシュしたり、自転車に乗って走るようになりました。
先週末は天気が良かったので、サイクリングへGO!

鹿児島中央駅で待ち合わせて、スタートです!
今回は鹿児島県内でも初心者向けと言われているコースです。
鹿児島中央駅の西口を出発し→鹿児島アリーナ前を通過→3号線から郡山方面へまっすぐ向かいます。→日置市のチェスト館→武岡経由で中央駅に帰って来ます。
道はわかりやすいのですが、車が横を走って危ない部分もちょこちょこあるので、3号線を走る方は休日の朝など、車が少ない曜日や時間帯を狙って走って下さいね。

3号線から途中の小山田の信号で左折します。
それまでも緩やかな軽い坂はありましたが、左折してからはチェスト館まで登り、登りの連続坂道です!
登りきって坂を下るとチェスト館へ到着。
普段ならここでイチゴ狩りや、食堂で休憩することもできるのですが、今回はコロナ感染をなるべく避けるために、立ち寄らずに外で水分補給のみ。
武岡経由で中央駅まで。

参考までにルートはコレです🚲

https://www.mapion.co.jp/route/a06a33

距離にして約30キロくらいでしょうか?
久しぶりのライドで乗り方すら忘れてしまったであろう僕も、意外と楽しみで、早起きして準備しました。
自転車も最近オブジェ化してしまっていたことから、久しぶりに外に出られて喜んでいるように感じました。
せっかくいい乗り物を持っていても、乗ってあげないと宝の持ち腐れ!
自分も反省しながら今後はしっかり一緒に走ってあげて、僕も体作りの為に頑張ろうと思いました。
人混みを避けて山道を走ると、風も気持ちよくクセになりそうです。
そんな体験も、今の時期だったからこそ経験できたし、今だからこそ自転車のことを思い出させてもらえました。
田舎道をゆっくり風を感じながらスカーっと走るとストレス発散にもなります。
家にこもってばかりいると、皆さんもストレスを感じると思います。
もちろん外に出ることは今は怖いですが、より安全な方法でストレスをためない方法を考えるのも楽しいですよ。

もっと鹿児島を満喫できるように、いろんな場所を自転車と共に探してみたいです。