Gin8

『人生は未来に向かい、幸せが末広がりになり、発展していくものと信じています』
そういった願いを込めた「じんぱち」

なぜ美酢のざくろを試そうと思ったのか聞かれたので

Gin8です。

 

ざくろは皆さんお馴染みの驚安の殿堂にて購入しました。
前々回、美酢(ミチョ)というお酢のご紹介をしましたが、あまりのおいしさに他の種類も試したくなり、ざくろも追加で購入した経緯です。

 

www.gin8life-is-business.com

 

 

 

その時に、ついでにお気に入りのマスカットも追加。
どんだけ好きやねんと。

おいしいのにダイエットにも効果がありそうなので、苦にならなずに続けられるのもいいですね。
内臓脂肪と皮下脂肪どちらにも効果が高いとなれば、日課として飲みながら好きな運動やストレッチを取り入れれば相乗効果があってさらによさそうです。

コストコやスーパーなどでも購入できますが、今日は驚安の殿堂ドン・キホーテにて698円で購入。
売り場にて気になったのですが、ざくろ・桃・マスカットの3種類があり、普段は僕は桃とマスカットを気に入って交互に買って飲んでいました。
炭酸割りが爽やかでおいしく、気に入っていたのです。
しかし売り場のざくろがいちばん品薄で、残り1本ではないですか。
マスカットや桃はまだまだ残っています。
こうとなっては試さずにはいられません。
迷わずざくろを購入したという流れです。


そして、前回の記事でも書いていた、気になっていた牛乳割りで飲むことに。
なんとなく、ざくろとパイナップルは牛乳割りが合うような感覚だったので試してみました。

試してみたところ、なんということでしょう!
この世にこんなおいしいものがあるなんて!
というのは言い過ぎかもしれませんが、そんな気分になったのは確かです。


牛乳割りをなぜ今まで試さなかったのか?
マスカットまでも開封して牛乳割りを試したい衝動に駆られましたが、ここは我慢です。
一本空けてから次の一本を開封するマイルールに従い、衝動を抑えました。


それとも単純にざくろスペシャルにおいしいのでしょうか?
ざくろの炭酸割りは試していないのですが、おそらく牛乳割りを超えることは難しいのではないかと睨んでいます。

ミチョ愛が凄すぎてひかれた方もいらっしゃるかもしれませんが、日々の暮らしを楽しんでしまうタイプなのでつい…


ざくろの牛乳割りをいろんな方に試してもらいたいと思います。
なんと、ビール割りという飲み方もあるようですよ!


機会があればまたレポ致します。

いろいろお気に入りが増えると毎日が楽しくなりますね。
そして、ダイエットもできたら言うことないですね。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。