人生楽しんでますか?
Gin8です。
みなさん、サラダは好きですか?
どれくらいの頻度でサラダを食べていますか?
自分ではよく食べているつもりですが、他の人はどれぐらい食べているのか、どんなサラダが人気なのか気になったので、ランキングや割合を調べてみました。
最後の方ではおすすめドレッシングベスト3も紹介します。
まず、なぜサラダを食べるのでしょうか?
おいしいから?体にいいから?
野菜がたくさん摂れるから?
僕の場合は、
①健康に良さそう
②さっぱりしたものも食べたいからです。
先日、子ども達にも聞いてみました。
1人は、サラダが好きだから。
1人は、美味しくはないけど健康のため。笑
という答えでした。
他にも食物繊維が摂れるから、彩りのため、食事の栄養バランスをとりたい、ダイエット、ビタミンを摂りたい、などもありそうですね。
では、どれぐらいの頻度で食べられているのでしょう。
調べてみると、
1日1回は食べる人 40%
(そのうち毎食食べる人 25%)
2〜3日に1回以上食べる人 40%
と、ほとんどの人がサラダを頻繁に食べているのですね。
しかし、ほとんど食べない強者も5%はいるようでした。
これだけサラダが食べられているにも関わらず、風邪をひいたりする人も少なくないのは、野菜の摂取と病気はあまり関係がないのでしょうか?
世間一般的には風邪予防や対策、撃退、改善にはビタミンを摂るために野菜はいいと言われていますが、これも本やネットで見てみると、家庭での野菜摂取量が少ない人は風邪をひきやすく、その風邪をこじらせて悪化させやすい傾向にあるということがいえそうでした。
そして、野菜をよく摂取している人は、発がん率もとても低いと言われています。
やはり食べないよりは食べた方がよさそうですね!
ところで、僕はサラダの中ではシーザーサラダが好きなのですが、みなさんはどうですか?
人気度を調べてみると、
1位 ポテトサラダ
2位 和風サラダ 豆腐サラダ・大根サラダなど
3位 マカロニサラダ
4位 グリーンサラダ
5位 シーザーサラダ
のようでした。
他にも春雨サラダ、バンバンジー、スティックサラダ、豚しゃぶサラダ、チョレギサラダ、温野菜、コールスロー、ゴボウサラダ、海藻サラダなど、どれも美味しいですね。
サラダに使うドレッシングも、スーパーに行くと実に豊富な品揃えで、商品棚の1ブロックすべてがドレッシングで埋まっているほど。
それぞれ、好きなドレッシングがあるとは思いますが、個人的にお気に入りのドレッシングを紹介します。
ひとつ目は
カルディでも販売されている、もへじの「サラダの旨たれ」。
醤油ベースでゴマとニンニク風。
お酢が入っていないので、酸味の苦手な人にもおすすめです。
とても人気で、1人1本まで!と注意書きしてあるほどです。
足繁く通って買おうとしますが、売り切れていることもしばしば。
2つ目は
SSKの「タコサラダドレッシング」
好みは分かれると思いますが、タコス風でスパイシー。
好きな人は好きなはず。
これがあると、たくさん野菜が食べられる!
特に温野菜に合います。
辛みがあるのでお子様には注意が必要です。
3つ目は
コープの「たまねぎドレッシング」
ごく普通の玉ねぎドレッシングですが、これは本当にいくらでもサラダが食べられてしまう!
醤油ベースで黒酢が効いていて、オーソドックスですが、定番の味として活躍しています。
手作りで作ろうと思っても出せそうにない絶妙な味わいです。
ぜひ試してみて、サラダをたくさん食べて健康に過ごしましょう!
いろいろな野菜をたくさん食べていれば、たくさんのサプリメントも摂取する必要はないはずです。
健康は積み重ねだと言われていますから、旬なものを摂取して、コロナも早く終息してほしいものですね。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。