人生楽しんでますか?
Gin8です。
皆さんはSNSで昔お世話になった方や、お友達と再度、繋がったりしたことありますか?
僕は久しぶりに野球を再開して、その事を投稿。
その際に、昔社会人時代にお世話になっていたスポーツ店の方から連絡をうけました。
懐かしい方とのお電話に話がはずみ、緑内障で野球を断念してしまった話をした所、あるサプライズが昨夜届きました。
もしよかったら、最後まで読んでいってください。
目次
思い出のスポーツ店
僕は社会人時代、岐阜県に住んでいました。
岐阜県は本当に住みやすく、出会った全ての方が非常に心優しい方ばかりだったことから、第二の故郷として、いづれまた行ってみたいと思える所です。
日本のちょうど、ど真ん中の県だったと思います。
その時に出会ったスポーツ店の店長さん。
今でも忘れません。
野球をしているときからずっと応援してくださり、道具に困った時も親切に対応してくださったりして、当時の僕も、休みの日は必ず足を運んでいたことを思い出します。
まさか、野球以外で再度繋がるとは思ってもいませんでした。
サプライズ
久しぶりの会話から「今まで頑張ってきたから」ということで、サプライズプレゼントを送ってくださるとのこと。
今のポジションを聞かれて、何を送ってくださったのか、非常に楽しみにしておりました。
そして、仕事が終わって帰ってくると、家に荷物が届いていました。
中を開けると・・・
なんと、そこには・・・・・・。
ファーストミットが!
軟式用のミットで、見た目もカッコいい。
しかも、型付けもしてあり、すぐにでも使える仕様になっていました。
まさかのサプライズに、今後の野球も非常に楽しみになりました。
ネット社会
昔と違って、今はネット社会。
スポーツ店も、ネットでいろんなものが買えるようになってからは来店客も減り、靴なども、メーカーのサイズを合わせるだけで購入をしてもらえない。
たぶん、サイズだけ合わせた上で、ネットで購入しているのでしょう。
もちろん誰も悪いわけではないのですが、お店をやっている側からすれば、痛手を負ってるのかもしれませんね。
買い手はできるだけ安く購入したいもの。
さらに、手軽に足を運ばず荷物を待っていれば手に入る。
ほんとに便利な世の中ではあるにしろ、いい思いをする人もいれば、逆にマイナスになってしまう人もいる。
誰かが得をすれば、誰かが損をする。
中々複雑な感じではありますが、世の中を勝ち残っていくには「毎日工夫をこなした生活が必要である」と、考えさせられた日でもありました。
人とのつながりに感謝
人は人に支えられて生きています。
人を大切にしていると、人から大切にしてもらえる。
昨日の記事でも書きましたが、人には感謝の気持ちを持って、困っている人がいた時は、率先して助けてあげましょう。
そうした優しい行動は、人は必ず覚えているもの。
そうやって、人を大切にして関わり、人とのつながりを増やしていくと、自分にもっともっと嬉しいサプライズが皆さんにも必ず届くものと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
それではまた!