人生楽しんでいますか?
Gin8です。
どこを探してもマスクが見つかりません・・・・・。
皆さん、今マスクどうしていますか?
ご自身でマスクを作られている方も多いと最近よく聞く話もありますね。
そんな中、今回、僕が初めて捨てずに取っていた事で良かったと思ったことを話していこうと思います。
読んでいただけると嬉しいです。
偶然にも
実家に帰ってきてもうすぐ1年でしょうか・・・・。
月日が過ぎるのは早いものです。
しかし、最近の流行であるコロナウイルス!なかなかこの問題は早く解決しそうにありませんね。
気分転換に、昨日はお部屋の掃除をしていました。
必要ない物は捨てて、冬物の洋服はタンスにかたそうと、散らかした洋服の数々。
そんな春に向けた洋服を出すために、タンスの整理をしていた時です。
なぜか一番上の棚を開けてみると、そこには「大量のマスク!」
数えてみると65枚入りの箱で3箱。
7枚入り、5枚入り、合わせて10袋ほどあります。
なぜ?
初めは、こんなにもあるマスクの数に驚きましたが、ふと、この偶然を思い出したのです。
必要と思っていなかったが、もったいないと思い・・・
僕の祖母が、よく昔から風邪をひく僕の体を気遣ってちょくちょくマスクを持ってきてくれていたことを思い出しました。
しかし、メガネをかけたりする僕にとって、マスクはメガネがくもるので、あまりつけたくなかった物。
さらに、マスクをすると、よく耳の後ろが痛くなる為、あまり好きではなかったので必要とは思っていませんでした。
ですが、せっかく買ってきたりしてくれているのに「必要ないよ」とは言えたものではなかったですし、密かに捨てるのももったいない・・・・。
いつしか、あまり使っていなかったタンスの一番上の棚にしまうようになっていました。
気にもせず、自然とそうしていた事で全くそのマスクの存在を忘れていました。
今も祖父、祖母共に元気でいます。
もらっていたマスクを、マスクがなくなった際には届けてあげようと思います。
偶然でも捨てなくて良かった
ついつい、いらない物、必要ない物は捨てるクセがある僕。
ですが、なぜか今回は捨てずに取っておいて良かったと痛感しました。
あの時、もし簡単に捨ててたとしたら後悔していたことでしょう。
しかし、いつまでも必要ないものをとっておくと、ゴミのように溢れかえってくるので、この判断が難しいですね。
なので、もう一度、片付けの際など、時間をゆっくり作ってから、分別をしてみてはいかがでしょうか?
もしかしたら、僕のように、偶然にも必要だった宝物が出てくるかもしれませんよ。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
それではまた!