Gin8

『人生は未来に向かい、幸せが末広がりになり、発展していくものと信じています』
そういった願いを込めた「じんぱち」

落ち込んでる気分の時にちょっとしたいいことを見つけよう

人生楽しんでますか?

Gin8です。

 

最近は暗いニュースばっかりですね。

コロナウイルスの影響でしょうか?

こういった時は何をしていても暗い気分になってしまいます。

なので、意識的に明るくなれるようないいことをしてみましょう。

気分的に明るくなるのは大切な事だと思います。

f:id:GIN8:20200217230133p:plain

 

目次

 

家の掃除をしましょう

お掃除をすることで、なんだか空気が綺麗になったような気分になります。

また、今までどこにやったのかわからなくなったものが見つかるかもしれませんよ。

これはラッキー。

 

周りを見渡してみて

小さい子どもたちが交差点を渡る時に、進んで道を譲りましょう。

車を運転していると、信号のない交差点があった場合は、渡らせてあげなければなりません。

しかし、なかなかそういったことにも気づかない時はないですか?

意識して、子どもたちがいることに気を向けて道を渡らせてあげることで、笑顔いっぱい、元気いっぱいの顔が見れて、なんだか優しくなれたような気分になれますよ。

 

ゴミを拾いましょう

職場や、道端に落ちているゴミを拾うことで、環境を守ることにつながります。

1人が2人、2人が3人と、だんだんそういった人が増えていけば行くほど街や職場が綺麗になります。

また、気づかなかったミスや大切なものにも気付けるようになれるかもしれませんよ。

 

荷物を持ってあげましょう

おじいちゃん、おばあちゃん、荷物がいっぱいで困っている人がいたら助けてあげましょう。

階段を上がるのが大変だとか、荷物が重くて大変な方のお手伝いをしてあげることで、人の暖かさが伝わります。

また、会話もうまれたりして、なんだか楽しい気分になれますよ。

 

ありがとうを伝えましょう

何かしてもらえた時、何かもらった時、素直にありがとうを伝えましょう。

言われた人も嬉しい気分、言った自分もいい気分になれます。

お互いが優しい気分になれると、自然と暖かくなれますね。

 

一緒に問題を解決しよう

何か困っている人がいたら積極的に助けてあげましょう。

こういった事がわからない。

こうしていいものなのか?

必ずこういった事で困っている人はいるはず。

見て見ぬふりしないで、積極的に声をかけて一緒に問題を解決してあげましょう。

そうすると、自分にとっても、もしかすると新しい発見があるかもしれません。

 

いかがですか?

日本中がコロナウイルスに敏感になってしまっています。

平穏な毎日が早く訪れることを祈っております。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。