どうもこんにちわ!Gin8です。
突然ですが、フクスケとコメダ珈琲に行ってきました。
コメダ珈琲は、ゆっくりと寛げる環境が整っているので良く利用しています。
コメダ珈琲については、記事を書いているのでそちらも見てみてください。
ところで、2/7から期間限定のコラボ商品が出ているのをご存じですか?
コラボしているのは、チョコレートで有名なGODIVA!
その「GODIVAのチョコレート」と、コメダのスイーツで鉄板商品「シロノワール」が合わさった一品!
その名も「ショコラノワール」!!!
販売開始と共に食べてみたのでレビューしたいと思います
目次
そもそもGODIVAとは
GODIVA「ゴディバ」といえば、高級なチョコレートとして有名なブランドです。
GODIVAの名は、英国の伯爵夫人レディ・ゴディバに由来しています。
「ゴディバ」のシンボルマークである馬に跨った裸婦こそが、重税を課そうとする夫を戒め、苦しむ領民を救うために、自らを犠牲にした誇り高き彼女の姿とされています。
コメダ珈琲といえば
皆さんもおなじみのコメダ珈琲のコンセプトといえば「誰もがくつろげる「街のリビングルーム」でありたい」です。
コメダ珈琲は、壁や天井の木材、レンガも本物を使っているこだわり様で 、ずーっとくつろいでいられるような柔らかい雰囲気のある作りです。
プライバシーを守るように作られているパーテーションも魅力です。
これらのこだわり全てが「くつろぎ」を演出する舞台装置としてどの店舗にも備えられています。
コラボしてシロノワールが変わっている
2月7日より、高級チョコレート専門店のGODIVA(ゴディバ)とのコラボ企画として、「ショコラノワール」などチョコレートソフトクリームを使用したメニューを全国の店舗で発売しています。
ただし、数量限定でなくなり次第終了とのこと!
「ショコラノワール」は、コメダの人気商品である「シロノワール」のソフトクリームを、限定チョコレートソフトクリームに変更した商品で、ゴディバジャパン社 シェフ ショコラティエ/パティシエのヤニック・シュヴォロ―氏の監修によって開発されました。
濃厚な味わいが特徴のチョコレートソフトクリームに、アーモンドプラリネをトッピングしており、香ばしさと食感がよりおいしさを引き立てるといっています。
サイズは、フルサイズとミニサイズの2種類。
また、「ショコラノワール」のほかに、クリームコーヒー・クリームオーレ・アイスココア・珈琲ジェリー・コーヒーシェーク・ソフトクリームの6商品もチョコレートソフトクリームを使用して提供しています。
なお、コラボ商品の提供中は、バニラソフトクリームは中止しています。
もちろんクリームソーダにアイス・ド・ティーフロート、ストロベリーシェークも販売していませんので、足を運ぶ際には注意してください。
ショコラノワールを召した感想
実際に口にしてみると、チョコレートの甘みとシロノワールのフワッとした食感に魅了されます。
今回はミニサイズを頼んだのですが、十分すぎるほどんのボリュームです。
シロノワールのようにソフトクリームでも、もちろん美味しいのですが、チョコレートソフトクリームに変わると、また違ったシロノワールを体験できて面白いです。
期間限定ということもあって、にわかに人気を集めるのではないでしょうか!
行ってみる価値はあると思います。
ショコラノワールに合ったコーヒーは
かなり甘いチョコレートから、少し苦めのコーヒーと一緒に召し上がるといいと思いました。
ですので、やはり一番人気の”コメダブレンド”がマッチしているのではないかと僕の中では思います。
甘いショコラノワールに加え、甘いコーヒーを飲むと余計に喉が渇いてしまいます。
少し落ち着いたコクのあるものを選ぶといいと思います。
僕の中で、今回のGODIVAとのコラボは非常に嬉しい取り組みでした。
何かと何かを合わせることで、また違った商品価値を見出す発想に面白さがあり、これからも活躍してほしいコメダ珈琲のレビューでした。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
それではまた!