Gin8

『人生は未来に向かい、幸せが末広がりになり、発展していくものと信じています』
そういった願いを込めた「じんぱち」

人とよくぶつかる!緑内障と診断をうけて生活が一変

こんにちわ。GIN8です🐒

 

目の病気に気づく

僕がちょうど24歳の頃。

社会人まで野球をして、これからも野球を頑張ろうと

思っていた時のこと・・・。

f:id:GIN8:20200112221837p:plain

その頃はあまり目の事も気にしておらず野球に励んでいましたが、

よく左側の人とぶつかるなって思っていた時期がありました。

f:id:GIN8:20200112222158p:plain

そういった中、練習中にボールの行方を見失ったりする事が

頻繁にあり、長期休暇の際に病院に行く事にしました。

 

その時の結果で出た診断は 

緑内障

 

高校生の時から疑いがありましたが、実際の生活に支障もなく

あまり意識してこなかった事から悪化するはめになってしまいました。

 

目の病気は本当に怖く、見えなくなってしまったら

どこにも行けない

どこかも分からない

誰かの手助けが必要になる

本当にゾッとした事を忘れません。

 

放っておくと人生が変わる

それを機に野球を引退して、仕事を辞め、

地元の鹿児島に帰ることにしました。

 

地元に帰ってきてからの職場は、野球しかしてこなかった僕にとって

何をしていいのかさっぱり分からず💦

まずは自分の目の事が知りたくて眼科に就職をする事に( ^ω^ )

 

知らない職種で戸惑いながらも、職場の先輩方の温かい支えに

なんとか業務をこなし、働く事の大変さを教えてもらいました‼️

 

仕事をしながら自分の病気の緑内障の検査や、勉強を繰り返し、

そろそろ自分がしたい仕事を探す事を決意して1年で退職する事にしました。

 

 

緑内障は怖い

f:id:GIN8:20200112230314p:plain

緑内障は遺伝もあり、家族の方で緑内障の方がいれば、

緑内障になる確率は、誰もいない家庭より高くなるといわれています!

 

それに、日本では40歳を越えてくると

緑内障を発症する可能性が高くなる

と言われていて、

精神的なストレスも緑内障にはいい影響は与えない

とまで言われています!


ストレスが原因で睡眠不足になったりすると、

眼圧が上がって視神経に負担がかかることがあるので

注意が必要です‼️


また、緑内障と言ってもいろんな種類があります。

 

ごく一般的な緑内障の場合は、ゆっくり進行していくので

点眼や飲み薬で眼圧をコントロールできます。

しかし、点眼や飲み薬でコントロールができない場合は

場合によっては手術になる事もありますので怖い病気なんです💦

 

目は大事‼︎

家族はみんな目が良かったので、眼科に行く機会がありませんでした。

僕の病気をきっかけに、家族にも眼科での検査を進め、

緑内障の事について知識をもっと広めていきたいと感じました。

 

一度失った視力は戻ってきません。

ですので、今ある視力、今見えている目を大切にする事

非常に大事です‼️

 

・当たり前の様に世間が見えている

・当たり前の様にキーボードを打つ

・当たり前の様にテレビが見れる

・当たり前の様に食事出来る

・当たり前の様に歩く事ができる

 

今行動ができている!

これって実は当たり前でなく、

すごく幸せな事なんですよ(*^◯^*)