Gin8

『人生は未来に向かい、幸せが末広がりになり、発展していくものと信じています』
そういった願いを込めた「じんぱち」

桃田賢斗選手の交通事故は他人事ではない

どうも‼️GIN8です( ^ω^ )

今回の報道には衝撃を受けました💦

 

 

交通事故

桃田選手はバドミントン男子シングルス世界ランク1位の選手で、

東京オリンピック金メダル有力候補選手の1人です。

 

マレーシアで開かれていた国際大会を終え、空港に向かう途中に

高速道路を利用した際、タンクローリーに追突し交通事故にあいました。

幸い桃田選手やコーチ含め4名の方は命に別状は無かったものの、

運転手は命を落としたとのことです。

 

桃田選手は15日の夜、成田空港に無事到着したようで安心しました😭

しかし、今回の事故で桃田選手のような有名なアスリートですら、

安全が約束されているわけではないのだというのもわかりました・・・・・。

 

誰にだってありえる日常

今回の事故は実際に身の回りでもたくさん起きています。

普段、僕も車を使います。

よく使っている乗り物でも一瞬の気の緩みから命の危険が生まれます。

皆さんも通勤や、お休みの日に車を利用するまでの過程を想像してみてください。

通勤の朝の気持ち

・今日も仕事か〜嫌だな〜

・今日は急いで仕事に行かなければ

・寝坊しちゃた

お休みやお仕事の前夜の気持ち

・お出かけが楽しみで寝られない

・明日は趣味のドライブを楽しもう

・明日の仕事の準備で徹夜だ

これだけでも事故にあう要素はたくさんありますよね。

 

事故の報道を受け、命の大切さを改めて深く考えさせられました‼️

 

他人事ではない

交通事故は被害者や加害者だけでなく、

家族や友人、周りの方々にも迷惑をかけてしまいます。

朝急いでいる時のイライラや、眠気、よそ見といった一瞬の気の緩みが

重大な事故になり、一生償なわなければならない時だって出てきます。

 

また、友だちや家族を乗せて運転するということは、

その人たち全員の命をあずかって運転をしています。

運転手が握っているハンドル‼️

そのハンドルは、乗っている人全員の運命を握り

乗っている人全員の命を握っているのです。

 

タクシーの運転手、バスの運転手、トラックの運転手、

運転を仕事にしている方々もたくさんいますし、

人の命をあずかる仕事をしている方々ってすごいと思います。

 

今回の事件で今一度、自分たちの運転を見直す機会かもしれませんね٩( 'ω' )و