こんにちわ。GIN8です!
今日は会社の給料日だったんですけど、
この日は養育費を渡す日でもあります。
僕は一昨年離婚しました。
離婚して月日が過ぎるのって早いな〜ってよく感じます。
結婚生活って、お互いの意見のすれ違い、生活や考え方の違いはどこの家庭にも
あることだと思いますが、僕の場合、どうしたらいいか考え込んでしまいパニック障害を起こしてしまいました。
今は、だんだん改善されて生活も楽しめるようになっています( ^ω^ )
しかし、振り返るともう少しちゃんと話し合いや、言いたいこと、
お互い今日の出来事とか、家事の仕事分担など、喧嘩をたくさんするくらい
言葉にしていたら違った道があったのかもと思う日もあります。
結婚生活ってお互いにちゃんと話をしないと本当に難しい‼️
失ったもの
僕にとっての一番の宝物
子どもが毎日笑顔でいられているのか、元気なのか、大きくなったのか・・・。
そういった毎日の成長を見る事ができなくなったのは非常に寂しい思いです。
一緒に生活している時って、大声出したり、楽しそうにしていたりする姿を
見ていても、中々身に染みて感じる事がなくて、当たり前になっちゃうん
ですよね(´;ω;`)
家族って夫婦はもちろんですが、子どもも含めて家族であるって事を離婚して
深く感じます。
子どもたちの笑顔を見たり、一緒に遊んであげられない悲しさを考えると
失った物って大きいな〜って本当に思います。
得たもの
思いやりの心や人への感謝
子どもには本当に悲しい思いをさせてしまったって心から感じています。
その分、月に1〜2回のペースで面会をさせてもらっていますが、
その時には名一杯の愛情を注いであげるようにしています( ◠‿◠ )
子どもが悩んでいる事、楽しんでいる事、成長している事、できるようになった事、
したい事、好きな物事、いろいろな話を一日中聞いて、遊びに連れて行って、
眠たくなるまで今はそばにいれたらいいなと思います。
子どもって、親にいろんな事をたくさん聞いてもらいたくて、
褒めてもらいたくて、認めてもらいたいんだなって心から感じました。
僕は逆に周りの方々に支えてもらいました‼️
ご飯や日用雑貨など、一人暮らしに必要な物などは周りの方々が
全て揃えてくれたり、相談に乗ってくださったりと、心の面ですごく
支えてもらいました。
人間って、誰かを支えて、誰かに支えられている。
人の温かみ、人への感謝の気持ちって、何かのきっかけで
すごく湧き出てくるんだな〜って思います。
人は悲しい時や辛い時って必ず誰でもあります‼️
でも、必ずそういった時ばかりじゃない‼️
辛い時を乗り越えれば、必ず幸せになれる時が来る
って信じてます( ^ω^ )
良い1日を過ごしましょう♪( ´θ`)ノ