Gin8

『人生は未来に向かい、幸せが末広がりになり、発展していくものと信じています』
そういった願いを込めた「じんぱち」

ネガティブ思考は出来る人‼︎そう思ったらプラスに変わる人もいるよ

こんにちわ。GIN8です。

 

本日より仕事も休みに入り、振り返ると今年一年も色々な人と出会い、

いろんな人が職場を去って行きましたね😅

 

その中でも、著しく成長を遂げた子がいました。

が、これまた凄いネガティブマンΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

 

どういった人間

・イケイケでテキパキと仕事を進めてくれるが、一つ間違えると

 思考停止状態でフリーズΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

・やってみせます‼︎勢いそのままに作業を進めていくのは嬉しいが、

 迷ってしまったら最後‼︎思考停止でフリーズΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

・仕事スタートからフリーズΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

・昼一からフリーズΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

 

とにかく、何かに迷いが生じると動けなくなるタイプΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

 

特徴

・勉強熱心

・進んで何事にも挑戦する

・気が利く

・趣味や気になる事が多い

 

完璧に自信を持ってそうなタイプに見えるのに、そういったのに限って

心は繊細☺️

 

出来事

ある時、作業の途中で失敗してしまい、いつものように思考停止して

立ち止まっていました。

 

またやってしまった!

と、いつものように悔やみながら、それから先は何をやろうと

しているのか本人も分からなくなってしまい、

そこを気にしてしまう。

といった相談を受ける事がありました😁

 

成長の過程

ネガティブな考えの人って、本当は凄くできる人が多くて、なんで

そこまで深く考えるのだろうと思う人って多いような気がする☺️

 

多分だけど、出来るってレッテルをはられてしまい、周りからの期待に

答えようとするがあまり、失敗した事で、実は出来ない人だった?

と自分の中で思われてしまうのではないかといった事が頭を過ぎるのでは

ないのかな?

 

だから、ちょっとしたことでも気にしすぎたり、これから先の作業は

どうしたら良かったのか忘れてしまう。

 

今やっている作業の逃げ道を知る事で、頭を切り替えたり、失敗を

修復できたりする方法を逆に考える事ができるようになる。

 

元から出来るネガティブ思考の人は、周りを人一倍気にする傾向が

強いような気がするから、やってしまった事より、そっちが気に

なってしまうような感じがするな😁✌️

 

プラスに変わって、さらなる成長を遂げた

その子、今では必要不可欠な人財となったよ☺️

ちょっとした事で人って一気に成長するね〜🐒

 

何をきっかけにその子は成長したかというと、元々考えたり

勉強したり、積極的に行動する事ができる人間だから、

間違えたことを間違えではなかった事に修復するには?

って単純にそういった考えに変わってっただけ😁

 

簡単に言えば、逃げ道を作った感じ😊

そこが難しいし、時間はかかるかもしれないけど、考え方によっては

変な方向に考えが向かなければ、元から何もいう事なんてない😁 

 

その子にとっては、

やってしまった=戻れない=終わった‼︎(思考停止Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

 

そこで何をやってるんだ〜‼︎

って周りが怒ると、そこでその子の成長は終了( ̄▽ ̄)

 

でも逆に、終わらせないで、そこから素晴らしい物へと変貌を

遂げさせるスキルを身につけさせてあげる事で、成長は止まらない😁

 

人の言葉って凄い力がある

言われる言葉次第で、受け取る側ってすごく喜んだり、すごく成長したり、

仕事が好きになったりする。

逆に言葉次第で、すごく落ち込んだり、すごく悩んだり、仕事が嫌になる。

 

ありがちなことかもしれないけど

上司になりたいとか、上司の人で自分の成長ばかり気にしたり、

トップの人間に好かれるようなことばかり考えていたら、本人も、

周りの人たちも成長できないと思うな😁

 

人を育てる(育て続ける)ってすごく難しいことで、なかなか出来ない

けど、人を成長させ続けられるお手伝いができる人って、信用を得る

と同時に、自分自身の成長にも繋がって、周りから愛される人間に

慣れると思うな☺️

 

いろんな思考の人がいて、いろんな思考の人の考えを取り入れると

楽しい✨

新しい発見のある景色が見えてきそうな気がする🐒ウキッ