Gin8

『人生は未来に向かい、幸せが末広がりになり、発展していくものと信じています』
そういった願いを込めた「じんぱち」

シマノ?カンパ?メーカーによる変速ってどう違うの?

こんにちわ。GIN8です。

 

今回は、シマノアルテグラ、カンパニョーロのレコードのシフトレバーを

使ってみた感想を僕なりに話ます🤗

 

まずはシマノ

f:id:GIN8:20191207002507j:image

初めてロードバイクを購入した際に使ったのがシマノSTIレバーです❗️

右が後ろのギア(リアの変速)

左が前のギア(フロントの変速)

ですね(*^^*)

ブレーキレバーの所に、重くしたり軽くしたり出来るシフトレバーが一緒についているので、

初めて変速や〜って思ってカチーンって変速したら、ブレーキも一緒に

かけちゃいましたよ( ;∀;)笑

 

変速性能は、感覚的に話すとエスカレーターに乗っているかのように、

スーーーーーーーーッ( ̄▽ ̄)

ってギアが変速していく感じで、多段変速した時は、

あれ?今どこのギア入ってる?

って思っちゃいやしたぜ!!!笑

自分だけかもしれませんが😅

 

次にカンパニョーロ

f:id:GIN8:20191207002526j:image

同じように

右が後ろのギア(リア変速)

左が前のギア(フロント変速)

ですね( ̄▽ ̄)

 

変速は、ブレーキレバーとは見分けが付けやすくて、右手側のギア(リア)を

変速する時、親指側に重くするシフトレバー、ブレーキ近くに軽くするシフトレバーが付いているので

見分けやすいし、誤操作になりにくかったですよ( ^ω^ )

 

変速の感覚は、階段を上り下りしているようなかんじかな?笑

カツン、カツン、カツン( ̄▽ ̄)

って下りたり、上がったり〜ってする感覚に感じます!笑

 

多段変速したら、階段をお尻から滑っていくような感じで、

ガタガタガタって変わっていくように感じましたね( ̄▽ ̄)

いかにも変速してるぜ〜( ´Д`)y━・~~

 

でもね、でもね

カンパの変速の音がむちゃくちゃ好きなんですよ❤️

カン、カン、カン✨

って、心地よい音が響くので、

変速された〜❤️(*´-`)

って、ニヤニヤしちゃいましたよ😁

なので〜

僕的には、変速されている感じが残るカンパニョーロが好きですね☺️

 

シマノの変速の表現で、ヌルヌル〜って感じって表現がよくされているけど、

僕的にブレーキを少しかけてしまうような不器用さがなければ、

ワンチャン滑らかな変速にも憧れたかもしれませが・・・😅

 

メーカーによって、ほんといろんな違いがあって、すごく面白いですね( ´ ▽ ` )